絹100% 長さ約12.5m 内巾37cm(裄丈約70cmまで) ◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃 ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 街着、ご趣味の集まり、観劇、コンサート、行楽など ◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸帯、八寸帯、半巾帯 パッ目に飛び込む晴れやかな色彩。
愛らしく、ナチュラルな素材感。
袖を通せばワクワクするようなその表情! 長野県信州の伝統的織物【信州上田紬】のご紹介です。
「小岩井紬工房」の小岩井カリナ氏による、手織紬をどうぞご堪能下さいませ。
この魅力が画面上で100%お伝えできているのか、不安でなりません…。
洋服のようでいて、「和の粋」が表現された素晴らしいひと品です!! 上田紬は上質の繭の産地として知られる、 絹糸を知り尽くした地域で織り上げられたお品です。
日本の三大紬の結城紬・大島紬・牛首紬と並び、 上質な織物として広く知られている「上田紬」。
その歴史は古く、戦国時代に真田庄から上田に移り築城した真田幸村の父、 昌幸によって真田織が奨励され、 上田の地に根付いたことから上田紬が始まったようです。
その上田紬の中からこの度ご紹介致しますお品は、 長野県の手織り工房【小岩井】の長女、作家小岩井カリナさんの作品でございます。
ビビッドな緑色に、甘さのある桃色、そして全体の雰囲気を引き締める茶色。
鮮やかながら派手すぎず、柔らかく明るい表情に仕上がりました。
素材感ある紬の節糸と混ざり合い、 ほっこりとした民芸的な風合いの中に都会的な洗練された印象。
計算された尽くしたいろどりの配列は奇をてらうことなく 味わい深いおしゃれな和姿を演出してくれます。
小岩井カリナ氏は北京やアイルランドへの留学経験され、 改めて日本文化の美しさを知り、自然の美しさを自由に込めて表現されている、 上田紬の織手さんです。
伸びやかで、自由な感性をぜひこの一枚から感じて頂きたく存じます。
信州上田紬は昔から「三裏紬」と呼ばれており、 表地一枚につき、裏地を三回取り替える程丈夫と言われております。
素材の良さを感じさせる信州の紬。
まさに現代好みのシンプルな素材感重視の装いに。
品良い染め帯や、しゃれを効かせた織りの帯、もちろん無地調にもすっきりと。
もっと自由に、楽しい着物。
長野・信州よりあたたかな織りのおきものを… 滅多とご紹介できない一品でございます。
どうぞお見逃しなく! お仕立て料金はこちら 地入れ2,160円+※胴裏4,860円〜+紬八掛11,270円+海外手縫い仕立て19,500円(全て税込) ※国内手縫い仕立て 「大島紬・結城紬」+25,500円(税込)「左記以外の紬」+15,000円(税込) ※胴裏の価格について ※身丈について 商品加工をご要望の場合はこちら(地入れ) ※お仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービス(無料)にてご返送ください。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[A0G116650]-[TP:片山]-[PS:宮崎]-[CH:田中郷]-[文責:森岡]-[1029018] ▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。